こだわりに変態な追加カスタムです。(笑
最初にお伝えしておきます。…私(yochang)が以前、某オークションにて購入したNSRの水温計はたぶん?mc18物でサクサクッと交換出来ません。サクッと出来るのはmc21物だそうです。(笑
と言うコトで色々と加工が必要でして…まずは“たぶんmc18物”水温計のカシメてあるトコをコキコキと簡単にはいきませんが手をケガしない様にえっちらこっちらと丁寧にやっていきます。(汗 これで2〜3時間が経ちます。1日目はここで終了。
別の日にCBR250RR mc22に付いているメーターを外す作業からのスタートです。(汗 アッパーカウルを外さないと簡単に作業が出来ませんので外して作業を進めます。メーターは2本のボルトを外しカプラーも二つ外し…後はスピードメーターケーブルを外したらごっそりと取れます。(笑
外し… んん〜と?どぉやってメーターケースを開けるの?っ的な…(笑
またまた出番です。パーツリスト(整備要領書)・サービスマニュアルはあまり見ないかな?(笑 数本の➕ネジとトリップノブ(トリップメーターをゼロにするツマミ)を外すとメーターケースがパッかぁ〜んと開きます。トリップノブ(トリップメーターをゼロにするツマミ)を外す工具がわからん?(汗 …はじめに六角レンチを数サイズ入れてみて全て違って(汗 …次に精密ドライバーの➕#1を入れて正解‼︎ (笑
オープン…‼︎ (笑 ジャジャ〜んサイズが違います。(汗
色々と情報を集めてパーツを購入すれば失敗も無いのに… (笑 …適当な感じのみでやっていくので色々失敗は付きものです。でも、そこを楽しみながらやっちゃうんですよね〜(笑 そこで情報と思いblogにしてます。(爆笑
さてさて、色々と見比べてみると…
①文字盤は結構サイズ違います。
②高さは一緒。
③止めるネジの位置も一緒。
④ 着いてる抵抗(Ω)は情報(mc21物)にあったのと一緒。
…となると、加工はサイズをちっちゃくするのとハンダで抵抗(Ω)を変更するの二つだけで済みます。(笑
まずはサイズ違いの加工作業から着手していきます。加工するにあたって2通りのやり方が…
①メーター針を外さずの作業
②メーター針を外しての作業
私(yochang)は結構ビビりですので①を選択。ネットでも色々と情報があり…②を選択されている方もいらっしゃりましたが…大半の方が①を選択されてました。
情報はあくまでも情報!…で後は自己責任ですので…(笑
紙とペンを準備して、ハサミで切り目を入れメーター針のセンターらしきトコの余分なトコを切り取って“mc22物”の文字盤に被せアバウトぉ〜にお絵描きします。(笑 それを外し今度は“たぶんmc18物”の文字盤の上に被せペンで文字盤にアバウトぉ〜にお絵描きします。(笑
ここからが大変な作業です。リューターを使っての作業ですから…失敗はカッコ悪くなりますのでかなり慎重な作業になります。(汗
リューターとヤスリを使って最初はビビりながら削っていきます。何度も何度も…ビビりながら削っていきます。ある程度のサイズ(まだまだ大き目)でメーターケースに入れてみたりしながらサイズ確認を…(汗
何度も何度も…削っちゃ〜ケースに入れてみちゃ〜を繰り返し…途中、文字盤のHの赤(朱色)の部分まで削ってしまい凹む私(yochang)です。マスキング(養生)は大切ですよ。(汗 その失敗の文字盤を削った部分は手先の器用な親友(FZR)に後日、補修してもらいました。(笑
次は裏の抵抗(Ω)の交換です。(汗
ネットでも色々と情報があり簡単な作業です。(笑
・私(yochang)の“mc22物”の裏の抵抗(Ω)は43Ωと75Ωです。
・“たぶんmc18物”の裏の抵抗(Ω)は62Ωと75Ωです。…なので違う抵抗(Ω)の方だけをハンダごてを使って外しハンダしてくっ付けます。難なく終了。‼︎ (笑
組み上げる前にメーターケースの内側もきれいに拭いて掃除しておきます。見映えがよく満足度up‼︎ (笑
アッパーカウルを外したついでに気になってたETCのアンテナ&ランプの位置とヘッドライトのシールドラバーの位置もやり直して満足度upをはかり… (爆笑
今回のちょいカスタムは終了〜!!(笑
試乗の方はチョイ暖かくなってからで追記しますね。
追記 …
まぁ〜走りましたょ。(笑 260チョイ…久しぶりに疲れました。(汗 気になった水温計は無事に動いてくれてます。(笑
コメント